ホーム > 不動産の売却 > 用語解説 > 指定流通機構(レインズ)とは

不動産の売却

用語解説

指定流通機構(レインズ)とは

レインズは、不動産業者のみが登録・利用できる不動産ネットワークで、

全国の不動産売買物件の情報が閲覧可能となります。

 

レインズに物件を登録すると全国の不動産業者と情報共有できます。

売買相手の対象が全国に広がるので、より早期に物件を売買することが可能ですが

レインズに登録されていない物件も存在します。それは「一般媒介契約」の物件です。

 

不動産媒介契約には「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」「一般媒介契約」という3つの媒介契約があります。その中で、レインズに登録義務がある物件は「専任媒介契約」と「専属専任媒介契約」です。「一般媒介契約」に関しては「任意」となっています。

 

専属専任媒介契約は依頼から5日以内、専任媒介契約は7日以内の

レインズ登録が義務付けられています。

Copyright(c) TOMhousing All Rights Reserved.